こんにちは、カエデです。Instagram
こんな方へ
- ねじ込み式のM42マウントレンズなどを装着したときに中心からズレて止まってしまう
- 止まり位置を中心にしたい

実はちょっと気になっていたマウントアダプターの止まり位置。
このように中心から少しズレています。
このままでも差し支えないのですが、ちょっと気持ち悪いですよね。
気持ちよく真ん中の位置にしたいものです。
調べてみると、「六角レンチ」があれば調整可能とのことです。
さっそくやってみましょう!
状況を確認

まず状況の確認です。
レンズをマウントアダプターに装着すると、このように中心部からズレてしまいます。
M42マウントレンズのようなねじ込み式のタイプにはよくあるようです。
これを中心に来るように調整しましょう。
六角レンチで調整してみよう

調整するには六角レンチ(六角棒レンチ)が必要です。
僕はホームセンターで買いました。
これは0.71mm~3mmまでのマイクロタイプのものですね。
ネットでも同じものが売っているそうです。
カメラからマウントアダプターを外す

カメラから外してレンズも外しておきましょう。
ネジをゆるめていく

上のマウントアダプターでは写真のような穴が4か所ありました。

僕の使用しているM42マウントアダプターでは、1.27mmのサイズで使用することができました。
マウントアダプターの種類によってはサイズが異なる場合がありますので、六角レンチを穴に差し込んで確認しましょう。

それぞれ穴に六角レンチを入れてネジを緩めていきましょう。
このマウントアダプターでは、反時計回りに回すと緩みます。
一、二周緩めるだけで十分です。
内側のシルバーのマウント部分を外す

内側のシルバーのマウント部分を外します。

レンズを付けて中心に来るようにする

マウントにレンズを装着させる。


そしてそのまま中心になるように元に戻します。

中心になるようにセットする。
そのまま六角レンチで締めていく

最後にそのまま六角レンチで締めていきます。
結果

真ん中からズレていましたが......

止まり位置が真ん中になりました。
成功です。
おわりに
いろいろやり方はあるかと思いますが、僕はこのやり方が簡単でした。
やはり中心でピタッと止まるのが気持ちいいですよね。
マウントアダプターの止まり位置で悩んでいる方はぜひやってみてください。
素敵なカメラライフを!