広告

X-T1とNikon FEで桜を撮ってきた【Velvia100】

2022年4月10日

こんにちは、カエデです。Instagram

春らしく桜を撮ってきました。

場所は埼玉県 長瀞(ながとろ)というところです。

今回は富士フイルムX-T1と、フィルムカメラのNikon FEを持っていきました。

レンズは色々とっかえひっかえしながら撮影していたこともあって、どの写真で何のレンズを使っていたか分かりません......

ちゃんと記録しておかなければいけませんね。

反省です......

左 FUJIFILM X-T1 右 Nikon FE

二台体制で挑む。

リバーサルフィルム Velvia100

Nikon FEにはリバーサルフィルムのVelvia100を入れました。

関連記事リバーサルフィルムが楽しい【Velvia100 / PROVIA 100F】

埼玉県 長瀞へ

2022年4月某日。

始発の電車に乗って出発。

数時間乗った後......

見事に寝過ごしました.。

寝過ごして皆野駅に着く

長瀞駅を数駅分通り過ぎて皆野駅(みなのえき)というところに行き着きました。

電車の中でウトウトしてそのまま寝てしまっていました。

せっかく始発の電車に乗ったのに......

この駅で30分くらい待つことになり落ち込みました。

FUJIFILM X-T1で撮っていく

とりあえず目的地へ着いたので桜を撮ろうと歩いてると、やけに水仙が目につきました。

水仙って今くらいの時期が見頃なんだっけ?とか思いながらパシャパシャと撮影。

FUJIFILM X-T1

水仙がきれいだった。

FUJIFLM X-T1
FUJIFILM X-T1

法善寺(ほうぜんじ)というところへ向かいたいのですが、長瀞駅から法善寺までは歩いていくには少し距離があります。

その途中にも桜はたくさん咲いているので撮りながら歩いていきました。

FUJIFILM X-T1

北桜通り

FUJIFILM X-T1

北桜通り

FUJIFILM X-T1

金石水管橋(かないしすいかんきょう)という橋を渡って行きます。

FUJIFILM X-T1

金石水管橋の上から。

SONY ZV-1

途中でZV-1のパートカラー機能で遊んでみました。

何の花だったんだろう?

FUJIFILM X-T1

ユキヤナギ。

FUJIFILM X-T1

ムスカリ。

色んな花が咲いていて観光者を楽しませている感じがしました。

良い所ですなぁ。

法善寺へ行ってみたかった

今回、長瀞に来て行ってみたかったところは法善寺(ほうぜんじ)というところ。

ぜひ枝垂れ桜を見たくて!

FUJIFILM X-T1

法善寺へ来た!

FUJIFILM X-T1

法善寺の枝垂れ桜。

FUJIFILM X-T1
FUJIFILM X-T1
FUJIFILM X-T1

いやーよかったです!

やっと見れました!

枝垂れ桜って素敵ですよね。

なんとなく色気があって癒されます。

Nikon FEとVelvia100で撮る

ここからはリバーサルフィルムのVelvia100で撮影した写真を見て行こう!

でもリバーサルフィルムの良さというか醍醐味ってやっぱり自分の目で直接フィルム鑑賞しないと伝わらないかなぁと思います。

そこが少し残念な所ではありますがとりあえず見ていきましょう。

リバーサルフィルムってこんな感じでフィルムに撮影した絵が直接写し込まれるんですよ。

Nikon FE Velvia100

ホントに絵が浮き出てくるように見えますね。

ライトボックスとルーペで見るのも良し

上の写真のようにライトボックスとルーペという拡大鏡を使って鑑賞するのも良いですよ。

Nikon FE Velvia100 データ化
Nikon FE Velvia100 データ化
Nikon FE Velvia100 データ化
Nikon FE Velvia100 データ化
Nikon FE Velvia100 データ化
Nikon FE Velvia100

すべてデータ化した写真ですのであまり魅力は伝えられませんが、よく撮れてると思いませんか?

埼玉県 長瀞は本当に桜の綺麗な所ですね。

秋になれば紅葉が素敵な場所に変わります。

終わりに

FUJIFILM X-T1とNikon FE

やはり何のレンズで撮影したのか分からないのは痛いミスですね。

FUJIFILM X-T1はマウントアダプターでレンズを使っているので、レンズ交換をするたびにカメラボディ側で焦点距離を設定しないと

EXIFに何ミリのレンズで撮ったのか反映されないんですよね。

途中から完全に設定し忘れてるのでどのレンズで撮ったのか分からなくなってしまいました......

あるあるですね。

いろいろあって疲れ切ったけど、やっぱりカメラで写真を撮るのは楽しいですね。

間違いないです。

時間の都合で秩父の名物であるというB級グルメ、みそポテトが食べれなかったのは心残り...

食べてみたかったなぁ。

長瀞町観光協会公式サイト

素敵なカメラライフを!

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

-35mmフィルム, FUJIFILM X-T1, Nikon FE, Velvia100, カメラ, デジタルカメラ, フィルムカメラ, 写真
-, , , ,